第7回キラピチモデルオーディションの募集がついに始まりました!
年に一度きりのキラモになれるビッグチャンスがやってきました。
オシャレに興味ある子や、かわいいもの、キラピチが好きな女の子は迷わず応募してみましょう。
そんなキピチモデルオーディションの募集要項などの詳細について、チェックしていきたいと思います。
どんなことが分かる記事なのかは『もくじ』をご覧下さいね。
Sponsored Links
もくじ
キラモ(キラピチモデル)とは?
⭐️好評発売中⭐️
— すみっコぐらし【公式】 (@sumikko_335) 2019年11月21日
「キラピチ12月号」に、すみっコぐらしのスペシャル手帳セットが付録♪
おとまり会をしているすみっコたちのイラストがとってもかわいい手帳🎀
セットは、スケジュール手帳/定規付きクリアふせん/ボールペン/スケジュールシールの4点!
詳しくは▽https://t.co/McpSM9QAuq pic.twitter.com/WKrmSkAFUI
キラピチは、小学生の女の子向けのファッション&キャラクター誌です。
お母さん世代なら『ピチレモン』と聞くとピンと来るかもしれませんね!
キラピチはピチレモンの姉妹雑誌になります。
キラピチモデル(以下:キラモ)は、そんなキラピチの専属モデルとしてキラピチの雑誌紙面に登場したり、イベントに出演します。
またキラピチネットではブログを書いたり、情報発信するお仕事もあります。
まさに女子小学生憧れの存在なのがキラモなんですね♪
第7回(2020年)キラピチモデルオーディションの募集要項&応募資格について
応募資格について
キラピチモデルオーディションの応募の条件はこちらです。
- 2019年11月現在、小1~小6の女の子
- 芸能事務所に所属している子もOK
キラモは小学生の女の子なら誰でも応募できるんですね。
応募用紙に身長・体重・国籍に制限がないと記載されているので、体型の心配はいりません!
「身長が小さいから」「体重が気になる」‥などというような心配はいらないみたいですね。
キラピチモデル募集ページにはこんな記載あります。
オシャレやかわいいもの、キラピチが大好きなコは、まよわずぜひ応募してみて★
キラピチを見ていると、笑顔がすてきな女の子ばかりです!
小学生らしさや笑顔って大事だな~って思えますね。
応募方法
オーディションの応募方法は郵送のみになります。
応募する前に『全身&顔アップ』の2枚の写真を準備して下さい。
- キラピチ12月号の70ページについている応募用紙
応募用紙はコピーして使用できません。雑誌によってこのあたりは違うんですね。
用紙に必要事項を記入して、2枚の写真を貼り付けます。
そして応募用紙の一番下に『保護者の許可』欄があるので、保護者が直筆でサインし印鑑を押します。
書類の宛先はこちらです。
東京都品川区西五反田2-11-8 18階
学研プラス キラピチ編集部
『キラピチモデルオーディション』係
応募した用紙と写真は返してもらえないそうなので、しっかりとメモリに保存しておきましょう。
うさっぴ
応募締切日はいつ?
オーディションの応募締切日は2020年2月14日(金)までで、当日消印有効となっています。
うさっぴ
当日消印有効ではありますが、バレンタイン付近は人出が増えて交通網が混み合いそうなので、日にちに余裕を持って応募したいですね。
応募するときの注意点は?
キラピチに応募するときの注意点がいくつか紹介されていました。
- 応募用紙は封筒に入れて、普通郵便で送ること
- 封筒のウラには、自分の住所を名前を必ず書くこと
- 応募用紙と写真は返却しないこと
- 書類が届いたどうかの確認や、合否の問い合わせはしないこと
- 第二次選考時の交通費は自己負担
応募書類が届いたかどうか気になるところですが、編集部には大量の書類が届いていると思われるので、すべてを把握するのが難しいのだと思います。
郵便局を信じて、編集部から二次選考の連絡が来るのを待ちましょう。
それと、芸能事務所に所属していない子は、オーディションに合格したらキラピチが紹介する事務所に所属することになります。あらかじめ心づもりしておきたいですね。
Sponsored Links
キラピチモデルオーディションのスケジュール(第一次選考~第二次選考)
キラピチモデルオーディションの応募~合格までの流れを見て行きましょう!
第一次選考
まず応募用紙を編集部のオーディション係へ郵送します。
締切日が1日でも過ぎてしまうと審査の対象外となってしまうので要注意です。
書類選考に通った人には、2020年2月25日(火)~28日(金)に編集部から電話連絡があります。
この期間は、保護者の方はスマホをポケットに入れて持ち歩いて下さい!
第二次選考
第一次選考を通過した女の子は、2020年3月14日(土)に東京都の五反田にある学研ビルで、面接とテスト撮影などが行われます。
この日の審査をもとに合否が決定します。
合否の案内については当日に説明があると思います。
キラモデビュー
合格した女の子は、キラモとしてキラピチの誌面に登場します。
公での合格発表は、2020年6月号でデビューすることになります!
キラピチ読者への初お披露目は来春になるのですね。
この日に雑誌に載っている姿を想像して過ごすべしですね!
キラピチモデルオーディションに受かる(合格する)コツ
どのオーディションでも当てはまると思いますが、オーディションに合格するためのステップとしてとして、第一次選考(書類選考)に通過することが必須となってきますよね。
そうなると、応募用の写真うつくりをいかに良くするかが重要となってくると思います!
キラピチ流の応募用写真の撮り方について、いくつか注意点が挙げられているのでチェックしていきましょう。
・胸から上の写真を撮る
・自分ひとりで明るい場所で写る
・メイクはしない
・顔のりんかくが隠れないようにする
・ピンボケしたり、ブレたりしないようにする
・写真の加工はしない
かわいく見せるために目を大きくしたり、美肌加工するのは逆効果なんですね。
顔のパーツが盛れるアプリや加工した写真も審査NGとなるので注意が必要です。
髪は耳にかけるか結び、前髪が長い子はピンで留めるよう誌面に書いてありました。
清潔感あふれる姿で撮影しましょうね。
・全身(頭から足まで)の写真を貼る
・自分ひとりで明るい場所で写る
・スタイルがよく分かる洋服を着る
・くつは履かないこと
・まっすぐ立って、正面から写る
・ピンボケしたり、ブレたりしないようにする
・写真の加工はしない
キラピチの応募用紙の例を見ると、タンクトップ+ショートバンツ姿の写真が掲載されていたので、それに近い服装が良さそうですね。
今年キラモデビューしたふっちー、あや、ニコ、ここるんの4人も全員がタンクトップ(もしくは半袖Tシャツ)+ショートパンツ姿で写真を撮っていました。
姿勢を正して、まっすぐ前を向いて明るい表情で写真を撮りましょう。
また、キラピチモデルになる前に芸能事務所に所属するというてもあります。
キラピチはテアトルアカデミーとつながりが強いようで、公式サイトではよくコラボオーディションが企画されていますね。
オーディションの応募資格欄にも『芸能事務所に所属していてもOKです』と掲載されているので、キラピチ的にも即戦力を求めているのかな?とも捉えられますよね。
きっちりレッスンを受けて、一般のお子さんと差をつけるのも一つです。
テアトルアカデミーは歴史ある大手の芸能事務所なので、今後の活躍もサポートしてくれるはずです。
まとめ
・キラピチモデルオーディションの応募締切日は2020年2月14日(金)の当日消印有効。
・応募方法は郵送のみ
・キラピチモデルの応募資格は、2019年11月時点で小1~小6の女の子で、身長&体重&国籍は不問。
Sponsored Links
コメントを残す