放映新社オーディション2019募集要項まとめ~年齢や応募条件は?

飯田里穂さんや大平峻也さんなどが所属する芸能プロダクションの放映新社。

多くのシニアタレントの方が活躍していることでも知られていますよね。

そんな放映新社では、タレント養成スクールやオーディションが開催されています。

今回は、放映新社オーディションについてまとめます。

放映新社オーディションの募集要項と応募年齢&条件
放映新社では、芸能界で活躍するタレント、俳優、声優、歌手‥と幅広いジャンルで新人を募集しています。
やる気のある合格者をサポートしてくれる体制が整っているのが魅力的です。
2019年春期オーディションの募集要項はこちらになります。

  • 年齢‥13~25歳の男女で健康的で明るく個性豊かな人。
    (児童部3~12歳、青年部26~39歳も同時募集)
  • 学歴&経験‥不問

※18歳未満の方が応募する場合は、保護者の同意が必要になります。

※2019春期タレントオーディションの募集は、2019年6月22日で終了しました。詳細は公式サイトにて確認して下さい。

応募方法について
応募方法は、ネット郵送と2通りあります。
応募する場合は、顔のはっきり分かる写真(画像)を用意して下さい。
ネットから応募する
ネットから応募する場合は、放映新社の公式サイトから行えます。

放映新社の応募フォームに『名前、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、出身地、身長、体重を入力する。
②希望コースを『タレント・俳優・声優・歌手』から選ぶ。
③胸元より上の顔画像を添付する。

郵送で応募する
ポポロなどの雑誌に、放映新社オーディションの申込用紙が付いています。
こちらからも応募が可能です。
放映新社オーディション
申込用紙に氏名、性別、希望コース、生年月日、身長、体重、趣味・特技・芸歴、住所、電話番号を記入して、履歴書と顔写真を同封して郵送します。

郵送で応募した場合は、合否は封書にて連絡されます。

応募書類は返却されませんので、注意して下さい。
応募から合格&デビューまでの流れ
①オーディションに応募する
パソコン、スマホ、郵送などからエントリーします。
②書類審査(1次審査)
エントリー内容を確認の上、厳正に審査、合格者のみお知らせされます。
③面接(2次審査)
各専門分野の現役・ベテラン・プロデューサー・CMディレクター・監督・俳優・舞踏家による面接が行われます。
合格!
④入所
放映新社に登録され所属となります。

出演の為の基礎レッスンを受けます。(レッスン期間中でも出演のチャンスはあります。)

⑤実践
実力、イメージを考慮の上、CM・テレビ・映画・舞台など出演しながら、プロのタレントとして実力を身に付けるレッスンを受けます。
⑥デビュー
優秀と認められた人は専属契約をし、本格的に活動します。
期待の新人として活躍できるよう事務所がバックアップしてくれます。

  • 合格者は所属タレントとして登録。
  • 通勤通学しながらレッスンが可能。
  • ベテラン講師が初歩からデビューまで実践的に責任指導。
  • レッスン中でも出演可能で、出演料を支給。
  • 芸能界全般に強力出演網あり。
  • 声優部門も充実、アニメ業界へプッシュ可能

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です